モバイルSuica

今日のニュースでちょっといいなと思ったのがJR東日本モバイルSuica(スイカ)。新聞には、auとドコモがそれぞれ1面づつ広告を載せていました。昨年11月に通勤定期が1ヶ月分あまっていたので、それの払い戻しをしたときに、Suicaそのものをキャンセルさせられてしまい、次に東京に戻ったときには新しいものをデポジット払って作らなけきゃと思っていたところなので、興味を持ってニュースを見ました。でもこのモバイルSuicaを使うためには前提として携帯電話も買い換えないと・・・・。
関係ないのですが、浜松のバスと私鉄電車の共通のICカードは「ナイスパス」といい、私も利用しているのですが、初期のデポジットはなしで、プリペイド金額によって1割〜2割ぐらいの割り増し金額がつきます。Suicaもそうなればいいのに〜。

ケータイで改札通過 JR東の「モバイルスイカ」始まる
2006年01月28日14時23分

 携帯電話が切符の代わりになるJR東日本のサービス「モバイルSuica(スイカ)」が28日、始まった。定期にも使える携帯電話を利用した鉄道乗車券は国内では初めて。首都圏と仙台、新潟地区の計630駅のほか、JR西日本の関西地区267駅でも利用できる。

 使い方はICカード乗車券「Suica」と同じで、事前に会員登録を済ませた携帯電話を駅の自動改札機にかざすか、軽く触れさせれば、運賃が自動的に精算される。
 グリーン券の購入や駅売店の買い物にも使える。使える携帯電話は当面、NTTドコモ、auの一部機種だけで、JR東日本のクレジットカードも必要だが、同社は来年春までに会員数100万人を目指す。携帯で同社の新幹線を予約すればそのまま乗れるサービスも07年度をめどに導入する方針だ。

ASAHI.COM